アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > AI活用時の注意点:ノートルダムの火災をなぜ911と関連づけたのか

AI活用時の注意点:ノートルダムの火災をなぜ911と関連づけたのか

2019/05/08 ニュースレター「Moonshot」 
by 関口 
こんにちは、石角友愛です。

今日は先月のノートルダム大聖堂火災の報道に関して興味深いニュースがあったのでご紹介します。
ノートルダム大聖堂の火災のニュースを報道するライブ動画に、YouTubeが911のウィキペディアページのリンクを
関連ページとしてレコメンド表示したのです。
YouTubeのアルゴリズムに問題があったとしてアメリカでは問題になっています。
ノートルダム大聖堂火災のニュース動画の関連レコメンドとして911のWikipediaページが表示された
フェイクニュースをはじめとするmisinformationを社会に広めないための取り組みが求められているSNS大手各社ですが、YouTubeもミスインフォメーションや扇動的な内容の動画をレコメンドしないようにするためアルゴリズムの見直しをすると発表していた矢先の出来事でした。

ノートルダム大聖堂火災のニュース画像と911の画像になぜ関連性が高いとアルゴリズムが判断したのかは簡単には分からないもので、ブラックボックス化したAIへの問題がこのような形でも露呈してきています。(おそらくツインタワーの火災と類似していると画像から判断した模様)テロリストの攻撃と思わせる間違った情報の流布につながる可能性があるので、グーグルはすぐに表示をしないように対処しました。

今回の件では、このようなAIの判断に問題を呈する姿勢や議論をして即座に対処してアルゴリズムの改善を図ることが大事なのだと私は考えています。

皆さんも今後、YouTubeのレコメンド動画や広告などが、どういう理由で表示されているのか、考えてみると面白いと思います。私が常日頃言っているのは「AIのレコメンドをただ受け入れる人にならずに、AIの仕組みを理解して使いこなす人を育てることが大事だ」ということですが、その一環になると考えています。

ノートルダム大聖堂の火災に関しては、フランスのビリオネア達が数百億円相当の寄付をして、逆に批判を受けるという現象が起こっており、こちらに関しても興味深いと思っています。

説明可能なAI

パロアルトインサイトでは、クライアント企業のためにカスタムメイドでAIを開発しています。その時にクライアントの現場の方や我々が作ったAIを使う人に「なぜAIの判断がこうなったのか」の仕組みを説明する時間を設けています。仕組みを理解してもらい使ってもらうことで、クライアント企業の中にAIエキスパートの人材が育つと考えています。ブラックボックスだから、という姿勢ではなくAIを作る側が説明できるAI(Explainable AI=XAIと呼ばれています)を作る姿勢が求められています。

説明可能なAIの導入にご興味がある方は info@paloaltoinsight.com までご連絡下さい。

それでは良い一週間をお過ごしください。

石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。東急ホテルズ&リゾーツのDXアドバイザーとして中長期DX戦略への助言を行うなど、多くの日本企業に対して最新のDX戦略提案からAI開発まで一貫したAI・DX支援を提供する。2024年より一般社団法人人工知能学会理事に就任。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
« »
PAGE TOP