アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > 「いまこそ知りたいDX戦略」発売決定!

「いまこそ知りたいDX戦略」発売決定!

2021/04/14 ニュースレター「Moonshot」 
by 関口 
こんにちは。パロアルトインサイトCEO石角友愛です。(ホームページはこちらです

新年度に入りましたね。日本も緊急事態宣言が明けたことで、今後のテレワークに関して検討している企業も多いと聞きます。

テレワークの定着に関して懸念される二極化のリスクなどについても書籍では書いていますが、私は今後ハイブリッド型が主流になると予想しています。従業員に選択の自由があって、より働きやすい環境つくりが進んでいくとよいですね。

今週の注目カンパニー

Andrew Ng(アンドリュー・ング)という方をご存じでしょうか。彼は「100年前に電気の登場ですべての業界が変わったのと同じように、今後数年間にAIが変革しない業界はないだろう」と発言しており、私の講演でもこの一節はよく使っているのでご存じの方もいるかと思います。
彼は、Google Brainの共同創業者で、中国バイドゥの元チーフデータサイエンティストとして活躍した後、現在はスタンフォード大学の教授として活躍しています。

今回は、Andrewが新しく作ったLanding AIという会社を紹介したいと思います。
この会社は主に製造業向けにAI導入を行っており、特に有益なアドバイスをしているMIT Technology Reviewの記事を紹介いたします。
彼はインタビューで「より小さなデータセットと言うとき、あなたが考えているデータサイズはどれくらいですか?」という質問に以下のように述べています。

”機械学習は非常に多様であるため、万能な答えを出すのは非常に困難です。私は約2億~3億枚の画像がある課題や、10枚の画像とその間のすべての画像がある問題にも取り組んできました。
トレーニングセットのサイズが1万を下回ると、AIの学習方法が切り替わります。これはエンジニアが基本的にすべての例を確認して設計し、決定を下すことができる最低限の値ということです。

「どれくらいのデータを集めればよいAIが作れるのか?」という本質的な疑問を持っている方には特に有益かと思いますのでぜひ記事をご覧いただければと思います。

 

4月23日に新刊「いまこそ知りたいDX戦略」(Discover21)が発売されます!

4月23日に、ディスカバー21より、新著「いまこそ知りたいDX戦略」の発売が決まりました!
以前の「いまこそ知りたいAIビジネス」がおかげさまで好評だったこともあり、「今こそ知りたい」シリーズの第二弾となる本作の出版ができること大変うれしく思います。

現在、日本ではコロナの影響もあり、空前のDXブームが起こっていますが、みなさんの身の回りでも、DX推進部や、DXを進めるよう社長から指示があったという方もいることと思います。特にリモートワークが急速に進んだ企業では、DX推進が最優先課題になっているという話もよく耳にします。
しかし、日本企業のDX推進で成功している例が多くないのも事実です。この最大の原因として「DXとはいったい何を指すのか」について、経営者やDX担当者が共通言語を持っていないことにあると考えます。

本書ではDXの定義から始まり、欧米や日本の数多くの企業の事例を紹介しながら、皆さんの会社のDXを推進するための考え方やフレームワークについてお伝えしています。

書籍はこちらよりご予約いただけます!

 

ITmedia連載「石角友愛とめぐる米国リテール最前線」
「小さいものは淘汰される」米国スーパーマーケット市場で進む“食の砂漠化”

アメリカのスーパーマーケット市場で起きているパワーバランスの変化について書きました。
いまや独占禁止法は、ビッグテックだけの問題でないということで注目を集めています。

アメリカのスーパーマーケットはトップ4社が約40%の売り上げを占めており、大手チェーンが用いる販売戦略は、「規模の経済」により効率化されたサプライチェーンシステムとスケールを生かした強力な購買力に基づいています。
これがアメリカで問題となっている「食の砂漠」と呼ばれる地域に住む人々に大きな影響を与えているといいます。

パンデミックにより「大きいものはより大きくなり、小さいものは淘汰される」という米国小売り業界の競争ルールがより明確になりました。食の砂漠問題が、独占禁止法の問題と共に議論がされることで業界の構図も変化するきっかけになるかもしれません。

記事は、こちらからお読みいただけますので、ぜひご覧ください!

 

好評販売中!「“経験ゼロ”から始める AI時代の新キャリアデザイン」

3/19にKADOKAWAより発売した、新著『“経験ゼロ”から始める AI時代の新キャリアデザイン』ですが、新宿紀伊国屋書店の週間ベストセラーランキングで2位に入るなど、ありがたいことに好評をいただいております。

書籍を通して、「AI時代にあわせた多くの企業人のキャリア設計に役立つヒントや指針が満載だった」や「何歳になっても新しいことにチャレンジできるんだと希望を持つ事ができました」などのコメントもいただき、大変うれしく思っております。

お読みになられたらぜひSNSなどで感想を投稿いただければ幸いです。
書籍はこちらよりご覧いただけます!

 

パロアルトインサイトのインスタグラム

シリコンバレー、シアトル、スペイン、東京、その他日本各地にいるパロアルトインサイトのチームメンバーが毎週リアルな写真を撮ってインスタグラムで共有していますフルリモートで働くってどんな感じなのか?トップエンジニアやデータサイエンティストの机やキーボードに対するこだわりは?シリコンバレーのファーマーズマーケットの様子など、身近なネタで写真をあげています。興味がある方はフォローをお願い致します

【チームメンバーの日常】
ユカ・リビングストン
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
私は週末に友人達と映画を観たり、ボードゲームやスマッシュブラザーズをして遊ぶのが好きです!
この間はみんなでWINGSPAN(ウイングスパン)というボードゲームを楽しみました!遊びながら色んな鳥を知ることができて、とても面白いです?

気になる順位、接戦でしたが私は2位でした?✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

それでは良い1日をお過ごしください。コメント、感想などあればお気軽にメールに返信してください。皆さまも是非健康に気をつけてご自愛をしてください。

パロアルトインサイトCEO 石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。東急ホテルズ&リゾーツのDXアドバイザーとして中長期DX戦略への助言を行うなど、多くの日本企業に対して最新のDX戦略提案からAI開発まで一貫したAI・DX支援を提供する。2024年より一般社団法人人工知能学会理事に就任。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
« »
PAGE TOP