アメリカ最新AI情報満載!セミナーや講演情報など交えて毎週水曜配信 無料ニュースレター 下記へメールアドレスを入力し無料で登録
CLOSE
パロアルトインサイト/ PALO ALTO INSIGHT, LLC.
ニュースレターNEWSLETTER
パロアルトインサイト/PALO ALTO INSIGHT, LLC. > ニュースレター「Moonshot」 > AIを活用して作る新しいクラフトビール

AIを活用して作る新しいクラフトビール

2022/03/09 ニュースレター「Moonshot」 
by 関口 
こんにちは。パロアルトインサイトCEO石角友愛です。
ホームページはこちらです

明日3月3日はひな祭りですね。我が家も娘が生まれたタイミングでアメリカでも飾れるようなひな人形を購入しました。今年も既にひな人形を飾りましたが、家が一気に華やぎ、幸せな気持ちで溢れますよね。皆様も素敵なひな祭りをお過ごしください!

<目次>

  • 【The Insight】最新コンテンツ紹介 AIを人間に近づけるAGI:なぜ強化学習の最先端をいくディープマインド社がAGI論文を発表したのか?
  • 今週の注目カンパニー
  • 日本教育新聞 取材記事公開 「才能児、学校で必要な支援は オンライン鼎談」
  • Business Insider Japan 「AIと共存」する社会をどう実現する? デロイト トーマツと考えるエシカル視点/Toward 2050 変革のカタリストたちの挑戦
  • 旭化成の推薦図書に「いまこそ知りたいDX戦略」が選ばれました
  • 3/7(月)「Sansan Evolution Week 2022」登壇 「データゼロから始めるAI導入」
  • 3/24(木) メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナー開催 パロアルトインサイト「AI導入事例徹底紹介」
  • 【Level 5 by Palo Alto Insight】最新エピソード #7 科学誌Natureの表紙を飾ったSonyのAI論文のすごさ ~DXが日本企業に浸透するためには~
  • Level 5 ブログ記事公開

【The Insight】最新コンテンツ紹介
AIを人間に近づけるAGI:なぜ強化学習の最先端をいくディープマインド社がAGI論文を発表したのか?

「The Insight」では、現役データサイエンティストのキュレーションにより選びぬかれたシリコンバレー発の技術と戦略を交え翻訳した技術論文をお届けしています。そんな有料ニュースレターより一部を抜粋してご紹介いたします。
ーーーーー
レターNo. 011
AIを人間に近づけるAGI:なぜ強化学習の最先端をいくディープマインド社がAGI論文を発表したのか?

シリコンバレーから現役データサイエンティストのインサイトをお届けする「The Insight」。
今回は、「AIは人間を越えるのか」「もし超えるとしたら、それはどんな学習をさせた場合か」というAI研究の最先端の論文をご紹介します。今週は、人間を越えるAIの可能性について、強化学習における報酬のフレームワークの観点から詳しく解説します。

今回の記事から得られる3つのナレッジ

  • AGIとシンギュラリティの定義について
  • DeepMind社が考えるAGI実現の鍵について
  • 報酬モデルのフレームワークについて

AIビジネスデザイナーのワンポイントアドバイス
この論文に対しては、賛否両論の議論が巻き起こりました。反対意見の代表は「報酬モデルに基づいて、AIが独断で判断をすると(自分の報酬だけを最大化しようとすると)、社会全体の利益の最大化にならないのではないか」といったものです。また、対立する利害関係がある場合、誰の利益を優先すべきかといった、倫理的な課題も残されています――。

詳細な内容は、会員サイトまたは下記のリンクをクリックしてご覧下さい。

「The Insight」登録はこちら

今週の注目カンパニー

これまで新しいビールの製造は、人間の専門知識のみに頼ってきましたが、AIが近い将来、ビール開発のために活用される可能性があります。クラフトビールの醸造が爆発的に増加したにもかかわらず、醸造プロセスを理解し最適化するための機械学習アプローチを探求した研究は、これまでありませんでした。異なる領域にあるオブジェクトの表現間のマッピングを学習することは、機械学習における課題の1つとされているからです。

ワシントン州にあるパシフィック・ノースウエスト国立研究所のデータサイエンティストであるエルリン・エイトン氏は、製造工程に行く前のレシピの段階からAIが完成したビールの属性を予測するのにも役立つといいます。例えば、最終的な色やアルコール度数、苦味などは、原料選択の時点から情報を得ることができ、もし苦みが足りなければ、事前に調整することが可能になると言います。

研究チームは、世界中のプロの醸造所と、個人の醸造所の双方から、約15万を超えるビールのレシピを収集し、AIを用いて生成されたレシピは10,000にも上りました。
生成されたレシピは斬新なものが多く、材料のコストや技術的側面などのさまざまな要因に基づいて、プロの醸造業者にレシピの作成の実現可能性を評価させたところ、AIで生成されたレシピの3分の1弱が、本番環境に適していると見なされたといいます。
こうして作られた深層学習モデルは、新しいビールの開発に3カ月以上かかることも多いビールメーカーにとって非常に有用なツールになると言われています。

パロアルトインサイトでも、ものづくり企業の方から、製造や開発、テストを繰り返す工程を省人化するためにAI活用をしたいという依頼をうけることがあります。今後、注目される領域だと考えています。

参照:AI Helps Craft New Beers

日本教育新聞 取材記事公開
「才能児、学校で必要な支援は オンライン鼎談」

2月28日(月)の日本教育新聞3面に対談記事が掲載されました。

特定の分野に特異な才能のある児童・生徒は「ギフテッド」と呼ばれ、どのように支援するか文科省の有識者会議でも議論が続いています
そんなギフテッド教育の在り方などについて、東京大学の坂口菊恵特任准教授と、個別最適教育を提供する株式会社SPACEの福本理恵代表取締役とお話ししました。

記事は以下からご覧ください。

記事を読む

Business Insider Japan
「AIと共存」する社会をどう実現する? デロイト トーマツと考えるエシカル視点/Toward 2050 変革のカタリストたちの挑戦

フェイスブック&ケンブリッジ・アナリティカ事件を機に、世界中でAIと倫理の問題が注目されるようになり、「説明可能なAI(XAI=Explainable AI)」をつくる動きが起きました。
ここ1~2年はさらに踏み込んで、AIを開発する人、AIを使って意思決定する人たちに公平性や透明性の責任を問う「責任あるAI(RAI=Responsible AI)」が求められています。

そんな中、「AIと共存」する社会をどう実現するかをテーマに、デロイト トーマツ コンサルティングの滝沢氏とAI時代に求められる倫理観について対談しました。記事はこちらからご覧ください。

記事を全文読む

旭化成の推薦図書に「いまこそ知りたいDX戦略」が選ばれました

旭化成社内の推薦書に、私の著書「いまこそ知りたいDX戦略が指定されたことを先日教えていただきました。

本書は、あまり日本で紹介されていないDX事例をふんだんに用いてDX導入の考え方を学べる指南書となっています。
社内のDX責任者だけでなく、自社の事業ポートフォリオや、マーケティングを考える経営層にもおすすめの一冊となっています。ぜひ本書を手に取り、まずはDXに向けた一歩を踏み出そうと前向きな気持ちになっていただければ幸いです。
本書の概要はブログ記事にもまとめておりますので、ご一読下さいませ。

「いまこそ知りたいDX戦略」紹介記事

3/7(月)「Sansan Evolution Week 2022」登壇
「データゼロから始めるAI導入」

コロナ禍をきっかけに到来した「DXブーム」ですが、特に日本企業では、DXに対する遅れを危惧する声が増えています。一方で日本のように後発で取り組むからこそ、様々な成功事例・失敗事例を参考に効率的な進め方ができるというメリットがあります。
このタイミングを企業変革のチャンスと捉え、先を見据えた経営戦略のもと思い切ってDXに舵を切れるかどうかこれこそがアフターコロナ時代の成長戦略において重要なポイントになります。

本講演きっかけに、あらゆる業界・企業のリーダー層の皆様がこれからの日本を牽引していくべく、「DXに向けた一歩を踏み出そう」と前向きな気持ちになっていただけるような内容をお話いたします

参加無料お申込み

3/24(木) メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナー開催 パロアルトインサイト「AI導入事例徹底紹介」

3月24日(木)午前10時から、パロアルトインサイト主催の無料オンラインセミナーを開催いたします。
新たにパロアルトインサイトを知っていただいた方や、これまでの実施回に参加できなかった方、再度勉強して学びを深めたいという方に向けて開催いたします。

2月24日に実施した前回は、ホリプロ社の事例をもとに「DX推進には何が求められるのか」「データが全くなくても始められるDXとは?」などを紹介しました。

今回は、「DX実現のために必要なAI導入~パロアルトインサイト社事例紹介」という内容でお届けいたします。
当社のAI導入事例として、ベストパーツ社の事例を基に
・「円密度の高いデータのデジタル化」
・「複雑な現場の情報を学習させるAIモデル」を紹介いたしました。

等に焦点を絞り内容を紹介していきたいと思います。
前回の講座へ参加できなかった方や、改めて理解を深めたいという方は、ぜひご参加ください。

開催日時:2022年3月24日(木)午前10:00~10:30
タイトル:「パロアルトインサイトAI導入事例徹底紹介~データゼロから始めるDX~」
講師:小野 哲矢(パロアルトインサイト AIビジネスデザイナー)
費用:無料
形式:zoom(「参加する」を押して頂いた方へ事前にリンクをお送ります)

無料のセミナーとなっていますので、是非ご参加ください。
参加される方は”参加する”をクリックしてください。
参加された方限定で弊社のSlack Channel ご招待します。

 参加する

【Level 5 by Palo Alto Insight】最新エピソード
#7 科学誌Natureの表紙を飾ったSonyのAI論文のすごさ ~DXが日本企業に浸透するためには~

パロアルトインサイトの創業から5周年を記念してスタートした、DXを通じた産業改革の重要性をお伝えする音声コンテンツ「Level5 by Palo Alto InsightApple Podcastや、YouTube、Spotifyなどで一斉配信をしています。

アメリカや日本で話題のニュースの現場感のある解説や、MBAを取得した3名が毎週注目するおすすめコンテンツなどを、いつでも好きな時にスマホやパソコンから聞くことのできる完全無料の音声コンテンツです。通勤時のお供にぜひご視聴くださいませ

▽今回のトーク内容
#7 科学誌Natureの表紙を飾ったSonyのAI論文のすごさ
~DXが日本企業に浸透するためには~

先日、科学誌Natureの表紙を飾った「sonyのAI論文」が話題を集めました。これは、SonyのAI開発部門である「SonyAI」が、子会社のポリフォニー・デジタルと、ソニー・インタラクティブエンタテインメントと共同で、新たな深層強化学習プラットフォームを利用してカーレーシングをマスターした自律型AIエージェント「グランツーリスモ・ソフィー」を開発したという内容です。
このAI論文から得られる学びや、AlphaGoと比べて何が難しいか、AIがエチケットを学べるかDelibarate practice(意識的な練習)の重要性など議論しました。

▽配信先一覧

Amazon Music
Spotify
Anchor
YouTube

今回の感想や質問、今後聞いてみたいトークの内容など些細な事でも結構ですので、ぜひ以下のフォームよりコメントいただけると幸いです。

質問や感想をメールする

Level 5 ブログ記事公開

これまでPodcastで公開したエピソードを要約して記事を公開しました!
今回紹介する記事は「#2 AIドリブン経営の落とし穴 – 米国最大の不動産テック企業は、なぜ失敗したのか」です。

このPodcastでは、我々パロアルトインサイトは事業者目線、レギュラーパネラーとして参加いただいている山崎さんは投資家目線と、それぞれのの目線で紹介しています。また、日本とアメリカでの捉え方の違いなど、様々な角度から議論しています。

ぜひ、Level5紹介記事はこちらからご覧ください!

それでは良い1日をお過ごしください。コメント、感想などあればお気軽にメールに返信してください。皆さまもくれぐれも健康にはご留意してお過ごしくださいませ。

パロアルトインサイトCEO 石角友愛

パロアルトインサイトについて

AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。

社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)

パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

石角友愛
<CEO 石角友愛(いしずみともえ)>

2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。東急ホテルズ&リゾーツのDXアドバイザーとして中長期DX戦略への助言を行うなど、多くの日本企業に対して最新のDX戦略提案からAI開発まで一貫したAI・DX支援を提供する。2024年より一般社団法人人工知能学会理事に就任。

AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。

毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。

著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。

実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com

 

※石角友愛の著書一覧

NEWSLETTERパロアルトインサイトの
無料ニュースレター

毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。

BACK TO NEWSLETTER
« »
PAGE TOP