ChatGPTをはじめとしたLLM(大規模言語モデル)の代表的なリスクとして「ハルシネーション(幻覚)」と呼ばれるものがあります。これは、言語モデルが正確でない情報や存在しない事実をあたかも本当のように回答に織り交ぜることを言い、現状では避けて通れない問題とされています。
しかし、ハルシネーションリスクを乗り越えることができれば、生成AIにとって大きなターニングポイントとなることは間違いありません。
そこで今回は、ハルシネーションリスクを軽減する取り組みとしてMeta AIが発表した「Chain-of-Verification (CoVe) 」という手法について解説したいと思います。
💡この記事から得られる3つのナレッジ
・ハルシネーションとは
・Meta AIが開発したCoVeメソッドの概要
・CoVeメソッドの利点
論文データ:
今回のディスカッション対象の論文をご紹介します。
近年、LLM(大規模言語モデル)の能力は飛躍的に向上しており、情報の検索からコンテンツの生成、ビジネスの意思決定に至るまで、多岐にわたる分野でその効果を発揮しています。特に、リリース後2ヶ月で1億人のアクティブユーザーを達成したChatGPTはその後も急速にユーザーベースを拡大し続けており、先日、CEOであるサム・アルトマン氏が、年間収益が13億ドル(約1,944億円)に達していることをスタッフに対して明らかにしたことが報道されました。収益の主要な要素としては、ChatGPTの有料サブスクリプションが挙げられます。昨年のOpenAIの総収益が2800万ドル(約41億円)であったことを考慮すると、今年2月にChatGPTの有料版が開始されてから、同社は急速に成長していることが確認できます。
加えて、OpenAIは今年で2回目となる公開買い付けを計画中であり、この過程で外部投資家が従業員から株式を購入する機会も提供される可能性があります。このような動きは、企業評価にプラスの影響を与えると見られており、ウォール・ストリート・ジャーナルによると、OpenAIの企業価値は800億ドル以上とも評されています。
同社の急速な成長から、ChatGPTやその他の大規模言語モデル(LLM)の有望性が浮き彫りになりました。
このようにビジネスでの活用や商業化が凄まじい速度で進む大規模言語モデルですが、その膨大な知識量と能力にもかかわらず、正確さや回答の信頼性には課題があるのが現状です。
大規模言語モデルのリスクとして代表的なのが、「ハルシネーション(幻覚)」と呼ばれるものです。これは、言語モデルが正確でない情報や存在しない事実をあたかも本当のように回答に織り交ぜることを言い、ChatGPTをはじめとした大規模言語モデルを使用する上では必ず認識しておかなければならない概念です。
ChatGPTのハルシネーションが問題となったケースは枚挙にいとまがないですが、一例として、とある有名ラジオホストがChatGPTに虚偽の情報を拡散されたとして、OpenAIを訴えた事件などがあります。
そこで、Meta AIの研究者たちは、この問題に対処する新しい方法として、Chain-of-Verification (CoVe) という手法を開発しました。
今回は、このCoVeメソッドが具体的にどのような手順で言語モデルのハルシネーションを減少させるのか、また、より正確で信頼性の高い情報を生成するのか、詳しく解説したいと思います。
AIの活用提案から、ビジネスモデルの構築、AI開発と導入まで一貫した支援を日本企業へ提供する、石角友愛氏(CEO)が2017年に創業したシリコンバレー発のAI企業。
社名 :パロアルトインサイトLLC
設立 :2017年
所在 :米国カリフォルニア州 (シリコンバレー)
メンバー数:17名(2021年9月現在)
パロアルトインサイトHP:www.paloaltoinsight.com
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com
2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAI関連プロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテック・流通系AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。東急ホテルズ&リゾーツのDXアドバイザーとして中長期DX戦略への助言を行うなど、多くの日本企業に対して最新のDX戦略提案からAI開発まで一貫したAI・DX支援を提供する。2024年より一般社団法人人工知能学会理事に就任。
AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手掛け、順天堂大学大学院医学研究科データサイエンス学科客員教授(AI企業戦略)及び東京大学工学部アドバイザリー・ボードをはじめとして、京都府アート&テクノロジー・ヴィレッジ事業クリエイターを務めるなど幅広く活動している。
毎日新聞、日経xTREND、ITmediaなど大手メディアでの連載を持ち、 DXの重要性を伝える毎週配信ポッドキャスト「Level 5」のMCや、NHKラジオ第1「マイあさ!」内「マイ!Biz」コーナーにレギュラー出演中。「報道ステーション」「NHKクローズアップ現代+」などTV出演も多数。
著書に『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP)『いまこそ知りたいDX戦略』『いまこそ知りたいAIビジネス』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『経験ゼロから始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)、『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)など多数。
実践型教育AIプログラム「AIと私」:https://www.aitowatashi.com/
お問い合わせ、ご質問などはこちらまで:info@paloaltoinsight.com
※石角友愛の著書一覧
毎週水曜日、アメリカの最新AI情報が満載の
ニュースレターを無料でお届け!
その他講演情報やAI導入事例紹介、
ニュースレター登録者対象の
無料オンラインセミナーのご案内などを送ります。